PR

子育てのストレスで過食?!太りにくい体質の私が太るなんて…

スポンサーリンク

私の子供は男女の双子です。

3歳になった今、幼稚園に行って少しは

落ち着きましたが、幼稚園に通うまでは

毎日毎日ストレスが溜まってしまっていました。

 

私が子育て中に食べ過ぎて太ってしまった

過程と、食べる以外のストレス発散の仕方

紹介したいと思います。

 

子育てのストレスで過食?!

私は身長が154㎝のどちらかといえば

小柄で華奢なスタイルで、

昔から太りにくい体質でした。

 

我ながら、あんなに食べてお酒飲んで、

よく太らなかったなと思うくらい。

 

妊娠中もつわりで体重が37キロまで落ち、

その時は骨と皮しかない印象。

 

結局、元の45キロに戻ったのは

妊娠6か月過ぎてから。

 

 

しかしそこからもあまり体重が増えず、

双子の発育が悪く、かなり小さかったのですが

それでも双子を妊娠しているにも関わらず

体重51キロには届きませんでした

 

人生で一番太っていた

高校生の時の体重と大差ないです。

 

足も細いしただお腹が出ているだけ。

 

 

産後もしばらくは育児疲れで、

まわりから

「やつれているよ、大丈夫?」

と言われる始末。

 

正直生後1年くらいまでは本当にきつかったです。

 

双子育児。

夜間授乳も寝る暇がなく疲れ、

夜間授乳が終わったと思ったら離乳食。

 

1歳ころは離乳食が3回食に加え、

息子は歩く。

 

こんな疲れる生活をしていたからか、

どんだけ食べても太りませんでした。

 

 

しかし、2歳を過ぎたころ、今までに感じた

ことないほど精神的に育児がすごくきつく

感じ、毎日クタクタで生活をしていました。

 

布団をひきながらウトウトしてしまう事も。

 

その頃から

私はお菓子をよく食べるようになり、

毎日お昼を食べた後、スナック菓子を

一袋食べて、また17時におやつを食べている

生活を半年続けていたら・・・

 

4キロ太りました。

 

「あれ、妊娠中とあまり体重かわらないのでは?」

と思いました。

 

お菓子の影響か年齢の影響か、何が起こった?と

言いたくなるくらい顔が油ギッシュ

肌荒れもしている。

 

いくら育児のストレスとはいえ、こんなギトギトの

顔に、4キロも太るのはまずいと思い、

お菓子は少しだけにしました。

 

本当は全て無くしたいのですが、無くすと

それこそ毎日の楽しみ自体もなくなってしまいます。

 

 

お菓子を減らす努力をし、晩御飯もお腹

いっぱい食べるのではなく半分にして、

残ったのは朝食べるようにしました。

 

始めはしんどいですが、

慣れればお腹空きませんし、

空いたらコーヒー飲んでごまかしていました。

 

それから体重も3キロ落ちたので

元の体重に戻すまであと少しです。

 

子育て中のストレス発散は、コーディネイト!

子育て中のストレス発散の仕方は

お菓子だけではありません。

 

私は

「子供にお揃いの服を着させる」

ことがストレス発散でした。

 

公園に行くときも、お揃いでしか行きません。

 

服も、貰い物もありますが、

幼稚園の着がえや非常袋に入れる為で

おそろいではない貰い物の服は着させていません。

 

お揃いなら貰い物もガンガン使っています。

 

なるべく安く、とにかく男女でお揃いの服を

着させていました。

高い服はじいじ・ばあばからいただきます(笑)

 

しかし、男女となるとなかなかお揃いの服がない。

私はインターネット、ショッピングモール、

デパート等ありとあらゆる店を探しました。

 

意外と掘り出し物があったのは、スーパーにある服屋。

 

スーパーって子供服も売っている店もあるのですが、

安くてシンプルで使いやすい服も売っています。

 

可愛いおソロの服を見つけると

つい買ってしまいます。

 

このお揃いで服を着させるのが

私はとてもストレス発散になりました。

 

双子を連れてがっつり外出なんて、私はできません。

公園に行くだけですが、可愛いおソロの服を

着させるのがとても楽しいです。

3歳の今でも貫いています。

 

まとめ

子育てをしていると、

ストレスはつきもの。

 

人によっては、

食べる事でストレス発散や

買い物でストレス発散もいる事でしょう。

 

 

ストレス発散はとっても大事。

 

うまく発散して、

また笑顔で子供と接しられたら

いいですね。

 

よかったら、他の記事もごらんください(*^-^)

子育てのこと
「子育てのこと」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました