中学生になるといろんな地区のお友達が増えて、行動範囲も広がりますね。
親と一緒に行くよりも、こども達だけで遊びに行きたがりませんか?
そんなとき気になるのが、子供だけの行動はどこまで許可していいのか。
子供たちは意外な意見をもっているようですよ!
大人や子供、いろんな意見を集めてみました。
中学生の子供だけで映画に行ってもいい?
こどもだけでのお出かけは、ここから始まる家庭も少なくないのではないでしょうか?
わが家の場合もそうでした。
正直、大人は興味ないときもありますしね~
OK派の意見
- 中学生だし、大丈夫だと思いますよ。
- 交通の便がよければ行かせます。遠ければ、駐車場まで送迎します。
- 心配と言えば心配ですが、子供の成長を見ながら行かせるようになりました。
- 小学校高学年から行かせてます。子供だけのグループも結構見かけますよ。
NO派の意見
見当たりませんでした!
中学生だし、映画くらいはいいんじゃないかという意見が多かったです。
ただし、暗くなる場所でもあるし痴漢の被害もあるので、十二分に注意させることは必要ですね。
ちなみに映画館(TOHOシネマズ)では、
小学生以上の方がいればお子様だけでも鑑賞していただけます。
とのことでした。
わたしも映画はOK派です。
うちも小学校高学年から友達同士で行ってました。
大前提として、マナーは守れるようにしておくことは大事だと思います。
小さい頃は親も一緒に行って、映画館でのマナー、したらいけないこと、
食べ物の買い方、ゴミの捨て方など一通り経験させてましたよ。
中学生の子供だけでカラオケに行ってもいい?
子供だけでのカラオケはどうでしょうか?
うちの子達はカラオケ好きではないので、行きたいとはいわないんですけど・・。
OK派の意見
- 自分のお小遣いの範囲で行くならいいと思います。
- 校則で決まってないならいいのではないでしょうか。
NO派の意見
- 最近は物騒なので、個室に子供だけでいるのは危ないと思う。
- カラオケは個室なので、何かあったときに簡単に逃げることができないから、あまりよろしくない。
こどもの意見
- 親が心配するのはわかるけど、3年間の中学生活も満喫したい。
- 私立なので家の遠い友達も多く、結構どこでも行きます。
- 高校生になったら今の友達とは行けなくなるかもしれないから、今行きたい。
- 学割もあるし、18時以降は入れないようになっているのでいいのでは?
ま、こども達は行きたいですよね(笑)
私の意見は、親が近くにいればOKです。
入室・退室は親と一緒で、部屋は別みたいな。
校則でもだいたいそうですよね?
実はこの間、うちの中学校で、こどもだけでカラオケに行って注意されたんです。
それを聞いたときは『そりゃそうでしょ。』と思ったんですけど、
保護者の中には、『どこまでがOKでどこまでがダメなの?』と言ってる人もいたんですね。
そこで、自分の普通はみんなの普通じゃないんだなーって素直に感じました(笑)
中学生の子供だけで外食(夜)してもいい?
最後は、中学生のこどもだけでの夜の外食です。
これはですね、だいたい意見はまとまってました。
OK派の意見
- 部活の打ち上げとか、クラスで行う食事会などならOK
- 親が近くにいればOK
NO派の意見
- こどもだけで夜に外食する必要がない
まあ、そうですね。こんな感じでした。
こども達も似たような意見でしたね。
個人的には、お昼にマックとかフードコートならイメージできるけど、
昼間でも、個別の店舗に子供だけでいるのは、ちょっと違和感あります。
後から大人が合流するとかならアリですけどね。
中学校の校則はどうなってるの?
うちの学校の夏休みの決まりをまとめてみました。
- 外出時間:午前9:30~午後6:00(部活や塾は除く)
- 外出するときは、行き先・帰宅時間・同行者を伝えておく
- お祭りの時は午後10時までには必ず帰宅する
- 夜間外出・外泊は保護者が許可しても同伴でなければダメ
- カラオケボックス・ゲームセンター・ゲームコーナー・プリクラコーナー・インターネットカフェ・その他の遊技場にはこどもだけで立ち入らない
- ショッピングセンターなどを用もなくうろつかない
教頭先生に直接話を聞いてみました。
(騒いだり、フードコートの食器を片付けない、ゴミをそのままにするなど)そうなると、一律で禁止するしかないんですよね。
的な感じでした。
先生もいろいろ大変です。
この記事のまとめ
この記事では、中学生がこどもだけで行動するのはどこまで許すか?
をまとめてみました。
- 映画はOK派が多い。暗がりでもあり、痴漢などの被害もあるので注意は必要。
- カラオケは校則次第との答えが多かったです。また、個室なので犯罪には注意しないといけない。
- 夜の外食は、必要性が感じられない時はダメという意見が多かった。
- こどもの意見としては、親が心配する気持ちもわかるど、今しかない交友関係を楽しみたいという声が多かった。
だんだん成長していくこども達、自分で生きていく力もつけさせたい所です。
- 携帯を持たせる
- 帰る時間を話し合う
- 危険なことに注意するよう言い聞かせる
- お金をたくさん持たせない
など、できることはきちんとやって、信頼して送り出すことも大事かなと思いました。
とはいえまだ中学生なので、帰宅時間が遅くならないように守らせたいですね。