PR

洗濯物のシワにならない干し方は?パンパン?たたく?正しい方法とは。

スポンサーリンク

せっかく洗って乾いた洗濯物にシワがついてること、ありませんか?

この記事では、洗濯物のシワを付きにくくするワザを紹介します。

洗濯物がシワにならない干し方ってどうやるの?

 

誰にでもすぐにできる方法と、ちょっと手間をかける方法があります。

やりやすい方を採用してみてくださいね。

洗濯物を干す前にパンパン、バサバサする

まずは、誰でもすぐにできる方法ですね。

洗濯機から出したら、

洗濯物を軽く広げてバサバサ振ったり、

ハンガーに掛けてからパンパン叩きましょう。

 

無意識にやってる人も多いんじゃないでしょうか?

空気が入って乾きやすくなる効果もありますよ。

 

洗濯物を干す前に、一度たたんでから干す

洗濯機から出したら、一度たたみます。

キレイにたたむ必要はないですが、

縫い目に合わせて、3・40センチに畳んで叩きます。

 

わたしは、洗濯機から一枚取り出して軽くたたみ

洗濯機のフチに、どんどん上に積み重ねていきます。

そうすると、洗濯物の重みでもシワがのびますよー

 

洗濯から乾燥までの方法を工夫する

アイロンをかけたようにはなりませんが、

気持ちよく着ることができる方法を紹介します。

  • 洗濯はソフト洗いで洗う
  • 柔軟剤は少し多めにする
  • 完全に乾いていない(もう少しかなと、思える位)状態で取り入れる。
  • 乾燥機で(中にはあまり入れない)十分乾燥する。
  • 乾燥が終わったらすぐに出し、シワにならないように温もりが無くなるまで置いておく。

これで、ある程度は綺麗になります。

 

ポイントは柔軟剤乾燥機に入れるタイミングです。

これは、家庭で洗濯できる物なら大体OKですよ。

 

洗濯物をパンパンする正しい方法

洗濯物をパンパンする正しい方法って習ったことないですよね?

ポイントをいくつか紹介します。

 

乾きやすい化繊生地のものは、Tシャツなら両肩の辺りをもって2・3度振ります。

空気が入って乾きやすくなる効果もありますよ。

袖(そで)や裾(すそ)がめくれていたら、きちんと伸ばしましょう。

 

ボタン付きのシャツ(Yシャツ等)はハンガーにかけてから

ボタンを3個ほど止め、襟(えり)をピッピッと引っ張り、

ボタンホールの部分を上から下にシューっと指でアイロンをかけます。

 

アイロンいらずのシャツなら、これで結構いけます。

注!)神経質じゃない人に限ります。

 

木綿地の服は、パンパン叩きます。

ハンガーにかけてから、お腹の部分とか裾の方を

前後から挟んでパンパンです。

洗濯物を干す前にたたむ人っているの?

洗濯物って乾いた後にたたみますよね?

それだけでもうんざりなのに、干す前にもたたむなんて!

そんな面倒くさすぎることやる人いるんでしょうか?

 

効率化を考える主婦 A美さん

はい、たたみます。

洗濯機から取り出し、一枚づつ畳んでパンパンと手アイロン(シワのばし)します。

その後洗濯ハンガーに干しますが、乾いた後にシワにならないのでアイロンいらずです。

シワのある服を着たくないので....かといってアイロンも面倒なので。

子供の頃に母親からこのように躾けられましたので、今でも同じやり方です。

 

素直な会社員 B子さん

私も干す前に軽くたたんでパンパンってしてから干します。
母親にシワが伸びると教わりました。
結構、いらっしゃるんじゃないですかね~?

 

子育て新米主婦 Cさん

きっちりぴっしりまではしないけれど
ざっとシワをのばして畳んでカゴに入れてから運んで干します。

(すぐに干せない時は特に)畳んでおく方が乾いた時のシワが少なくて済みます。

 

絶対やらない D君

干す前に畳む2度手間です。

 

ちなみにわたしは、時間があって心にゆとりがある時はたたみます。

 

今回の記事まとめ

今回の記事をまとめますね。

 

《洗濯物がシワにならない干し方》

・干す前にパンパンたたき、バサバサ振る

・干す前に一度たたんでから干す

・洗濯から乾燥までの方法を工夫する

 

《洗濯物の正しいパンパンの仕方》

・両肩をもってふりさばく

・前後から挟んでパンパン

 

《洗濯物を干す前にたたむ奇特な人っているの?》

・います。

・やらない人もいます。

 

以上の結果になりました。

参考になったらうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました