PR

お風呂とキッチンの水回り、掃除のコツをおさえて簡単きれいに

スポンサーリンク

掃除をする上で、水回りは特に汚れやすいもの。

効率よく掃除するにはコツが必要です。

 

実は、風水の世界では水回りは、運気の面で

とても重要とされているんです。

 

確かに水回りが汚れていると気持ちが落ちて、

運気も下がるような気がしますよね。

 

それくらい、水回りをキレイに掃除しておいた

ほうが良い!という教えかもしれません。

 

毎日全部の部屋を掃除できなくても、せめて

お風呂とキッチンの水回りだけは清潔にして

おきたいもの。

 

今回は水回りの汚れが目立ちやすい、

お風呂とキッチンの掃除のコツについて

まとめました。

 

水回りの汚れはどんなものがある?

水回りの掃除のコツを学ぶ前に、

水回りの汚れについても知っておきましょう。

 

水回りの汚れで多いものは、カビや黒ずみ。

お風呂の壁やすみっこにこびりついている

あの嫌な黒い点々、見るだけで気分が

落ち込んでしまいますよね。

 

続いて、ピンク汚れや水垢など

お風呂やキッチンの水回りで目立つ汚れです。

 

お風呂の床やタイルなどに発生し、

ヌルヌルとしていてとても不快なもの。

 

放っておくとどんどん汚れが蓄積し、

掃除をしても落としにくくなってしまいます。

 

また、お風呂の鏡やステンレスのシンクに現れる

うろこ汚れも気になります。

 

白くうろこ状にこびりついた汚れは、

どんなにきれいなお家でも汚く見えてしまいますね。

 

水回りだけは掃除のコツをおさえて

いつもきれいにしておくことを心がけましょう!

 

水回りの掃除で大活躍するアイテムは?

水回りを効率よく掃除するコツとして、

使用するアイテム選びも重要です。

 

私がお風呂とキッチンの水回り掃除で

いつも使っているものをご紹介します。

 

クエン酸

まずクエン酸です。

クエン酸は酸性の力で汚れを分解・中和して

落とすことができる成分で、自然由来で

環境にも優しい粉末です。

 

我が家は、100均で購入したスプレーボトルに

クエン酸小さじ1杯と水100mlを混ぜ合わせた

ものをいつも常備しておきます。

 

体に悪い成分が含まれていないので、

食べ物を扱うキッチンや子どもの肌に触れる

お風呂で使うのにも安心です。

 

メラミンスポンジ

そして、100均で手に入るメラミンスポンジです。

 

私は、手で握れるくらいのサイズの

メラミンスポンジをたくさん切っておき、

キッチンやお風呂場に置いておきます。

 

メラミンスポンジは、普通のスポンジでは

落としきれない水回りの掃除に最適なので、

特におすすめです。

 

場所別、水回りの掃除のコツ教えます

水回りの汚れの種類や掃除に使うアイテムが

わかったら、早速水回りの掃除のコツを

みていきましょう。

 

水回りその1:お風呂掃除のコツ

毎日使用するお風呂は、いつも清潔に

保ちたい場所ですよね。

 

でも、お風呂の壁や床にポツポツ発生する

イヤな黒カビ。なかなか取れずに悩んでいました。

 

お風呂は湿度が高く、皮脂や水垢などカビが発生する

最高の条件が揃っているので、どうしてもカビが

繁殖しやすい場所なのです。

 

まず、我が家はお風呂の汚れはためずに

毎日掃除することを徹底しました。

 

お風呂掃除のおすすめ時間帯は、朝。

以前は最後にお風呂に入った人が洗って

いましたが、夜はさっと流す程度にして

日光が差し込んでお風呂場が明るく、

汚れている場所がわかりやすい朝のうちに

掃除するようにしました。

 

使うものは、前述したクエン酸と浴槽を洗うための

大きめのスポンジ、そしてメラミンスポンジです。

 

まず浴槽と洗い場を大きめのスポンジでこすり、

水垢や皮脂汚れを落とします。

 

メラミンスポンジは、お風呂のすみっこや

タイルの目を軽くこするだけで、

ぬるぬる汚れも簡単に落とせます。

 

余力があれば水分を残さないように

カラぶきをして完了です。

ここまでで5分程度。

 

めんどくさいと思う日もありますが、

汚れをためてしまう方が、後から掃除が

大変になりますので、毎日洗いがおすすめです。

 

この5分の努力が夜のお風呂を快適にして

くれると思って頑張っています。

 

水回りその2:キッチン掃除のコツ

キッチンもお風呂同様、毎日掃除した方が

良い場所です。

 

特にステンレスのシンクは、外側だけでなく

シンク自体の内側が汚れているので、キッチン

回りにもメラミンスポンジが大活躍します。

 

お湯が沸騰する間、野菜が煮える間、など

料理の合間を見つけてメラミンスポンジで

シンク回りをキュキュッと磨きます。

 

また、ステンレスの蛇口や、水アカや

うろこ汚れにはクエン酸スプレーで。

 

洗い流したら乾いたタオルで蛇口を拭き取ります。

お風呂もそうですが、水回りの掃除のコツは

水滴を残したままにしないことが重要です。

おわりに

私たちが暮らす上で、水回りのある場所は

生活必須のスペース。

 

特にお風呂とキッチンは毎日使う場所なので、

汚れが残っているととても目立つものです。

 

掃除の際のちょっとの手間とコツが、

毎日を快適にしてくれます。

 

今回ご紹介したアイテムで、コツを押さえれば

効率よく簡単に水回りの掃除ができますよ。

 

ぜひ試してみてくださいね!