はじめての小学校ライフ。親もこどもも楽しみ半分、不安半分ですよね!
この記事では、小学校入学前に身につけておきたい4つのことと、それに関するわが家のリアル事情をお届けします♪
いやー、子育てって・・・
小学校入学前に身につけたい4つの習慣
早寝早起きをする
睡眠時間が足りないと、授業中に眠くてウトウト。
授業参観中にもたまにいますよね。かわいいです。
寝てるーって保護者がザワついてる時は、かなりの確率でうちの長男ですけど(笑)
《解決策のお手本》
早起きの習慣は早寝から。
早く寝せると、早く起きます。寝る時間と起きる時間は自分で決めさせましょう。
お気に入りの目覚まし時計にしてあげてもいいですね。
《わが家の場合》
寝ない子を早く寝せるは至難のワザなんです。
ここで頑張ると自分の体力が削られるので、とりあえず布団に転がして電気を消す。
これ以上は頑張りませんでした。
起きない時は、
- 子どもの好きな音楽をかける
- カーテンを開ける
- 何度も声をかける
- コチョコチョする
- 布団をひっぺがす
- 布団からひきずり出す(やさしく)
- あきらめて車で送る
朝ごはんをしっかり食べる
食べないと、やっぱりお腹が空くそうです。
4時間目とか、体育があった時とか。
《解決策のお手本》
ごはんにかける時間を決めて、目標時間内に食べる練習をする。
朝ごはんを食べると成績がアップすると言われています。
また、給食もあるので、時間内に食べ終わることが求められます。
ダラダラしないで、20分ほどで食べられるようにしましょう。
《わが家の場合》
朝ごはんのメニューには、未だに悩んでます(笑)
曜日で決めとくと楽だろうなーとは思いますよ。
以前はパンの日もあったのですが、今は学校の日はごはんにしてます。
お腹のもちが違うので。
ごはんさえあったら、味噌汁や、インスタントのコーンスープでもあればとりあえずOK。
どうせ色々作っても食べないし。
玉子焼き・目玉焼き・チキンナゲット・ミートボール・ウインナーとか、前日の残り物とか。そんなもんです。
え? いいよね?
自分で片付けをする
引き出しは個性が表れます。教室の後ろの棚は先生がチェックしてるのでキレイ。
肌寒くなると朝着ていったジャンバー(上着)を置いてくるので、数枚保管されていることも。後、ランドセルの中にハンカチが1週間分たまります。
《解決策のお手本》
家での片付けのルールはこども目線で。しまう場所を考えさせよう!
《わが家の場合》
そんなルール、続いたことなくて(*´∀`)
うちは3人いますが、三者三様ですね。親が教えたとか関係なく、もう個性なんだと思ってます。
長男ーキレイ好き。長女ー気が向いたらキレイにする。次男ー自由。
自分のことを自分で伝える
親は心配ですよね。
『トイレ行きたかったら、授業中でも先生に言ってね!』って何回言ったことか。
《解決策のお手本》
自分のことは自分でやる習慣を。まずは持ち物の準備から自分でさせよう!
《わが家の場合》
うちの場合、人前で大人しい子達なので、意見を代弁してしまうことが多々ありました。
これはいけないと反省し、こどもが自分で話すのを待つようにしました。
近所の人に話しかけられても、まぁしゃべらない。意見を言えなくても怒らないことが大切だと思うので、笑ってごまかしてました(笑)
トイレの失敗は、次男が一度ありましたね。先生の配慮で、その後もいじられたりせずに済んでるようです。ありがたやー。
なんと、保健室にシャワールームがあるそうですよ!驚き。
まとめ
小学校入学前に身につけておきたい4つの習慣と、わが家の場合を紹介しました。
- 早寝・早起きをする
- 朝ごはんをしっかり食べる
- 自分で片付けをする
- 自分のことを自分で伝える
全くイメージ通りにならない子育てですが、親もこどもも楽しい小学校ライフを送れるように、できることはしてあげたいですね!
今回の記事は、コチラを参考にさせていただきました。